楽天経済圏という言葉があるほど魅力的な楽天グループ。同サービスの数はなんと70種類以上にも。
日常生活で、出来る限り楽天グループサービスを利用することで『楽天ポイント』を効率的に貯めたり使ったりすることが可能です。
今や楽天ポイントは様々な場所で利用でき、コンビニからスーパー、飲食店などとその数は全国で500万ヵ所以上。もはや現金と同じような感覚で利用することが出来るのです。
そんな楽天経済圏の主なサービスを要約して紹介しています。
\楽天経済圏の一例/

- SPUの仕組みや対象サービスの詳細
- お買い物マラソンなどのセール攻略方法
- 楽天ポイントの賢い使い方

気になったものは詳細ページをご覧ください!
SPU対象の楽天サービス一覧
楽天と言えばSPU。条件を達成すればするほどポイント倍率が上がるお得な制度。SPUを制する者は楽天市場を制します。全部達成するのは難しいですが達成しやすいものはあります。
そんなSPUの仕組みと達成難易度を3段階で紹介しています。

楽天モバイル
格安SIMの存在や大手3キャリアの料金変更に伴い、乗り換えを検討している人も多いでしょう。楽天モバイルでは、なんと0円で音声通話SIMを持つことができます。
SPUを達成しながら携帯料金もお得に!そんな楽天モバイルの特徴とデメリットを解説しています。
楽天モバイル参入当初はiPhone未対応だったので、なんとなくそのイメージが根付いている人もいるのではないでしょうか?
実は2021年4月からiPhone正式対応になり、楽天モバイルでも端末のセット販売が行われています。ちなみに2021年9月現在、iPhone12が4キャリアの中で一番お得に手に入れることが出来ます。
iPhoneユーザーだからとあきらめていた方は必見です!
楽天モバイル×mineoのコンビなかなか良いです!
月額1,265円で電話・中速データ通信し放題にすることが可能です(3日間で10GBの制限はあり)。ミドルユーザにはおすすめの格安プランです。
楽天ひかり
ゲームや動画・在宅勤務などを始め、インターネットは生活になくてはならない存在となりました。ネット接続には速度が大事ですから、自宅に光回線を引きたいなと思う人も多い事でしょう。
楽天ひかりでは、『楽天モバイルを契約していると1年間基本料0円』と目を引くキャンペーン実施中です。そんな楽天ひかりの特徴とデメリットを解説しています。
楽天証券
積み立てNISAやiDeCoといった制度のおかげもあり、投資が身近になってきました。制度を利用するには証券会社で口座を持つ必要があります。
数ある中で楽天証券は業界1位2位を争う証券会社。投資家の間でも利用している人は多く、投資をしながらポイントを貰うことが出来ます。そんな楽天証券をおすすめする理由を3つ紹介です。
楽天ウォレット
暗号資産(仮想通貨)が取引出来るサービス。一時期、暗号資産バブル到来か?とビットコインがかなり話題になっていましたね。
さて、新しくSPUに追加はされたものの、サービスもよく知らないし達成するべきか分からないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな方はこちらの記事で解説していますのでご覧下さい。
楽天Pasha
『お買い物→レシート撮影→レシート画像を送る』3ステップでポイントを貰うことが可能なサービス。普段のお買い物でお手軽にポイントゲットできます。
楽天Pashaのやり方はこちらをご覧ください。画像付きで解説しています。
SPU対象外になったもの
残念ながらSPU対象外になったサービスです。
(2021年4月~)
- 2021年3月末に終了
楽天ゴールドカード
パ・リーグ Special
- 2021年5月末に終了
楽天でんき
楽天市場でのお買い物について
楽天市場では定期的にセールが実施されています。普段より多くポイントが貰えますが、効率よくゲットするには仕組みを理解することが大事です。
お買い物マラソンの仕組みは?効率よく完走する方法、買いまわりにおすすめ商品を紹介!
ふるさと納税はご存知でしょうか?課税所得があれば誰でも利用する価値があります。普段使う食品や日用品を選択すれば、生活費を浮かすことも出来るのです。
そもそもふるさと納税ってなに?という人はこちらで仕組みを解説しています。
→やらなきゃ損!ふるさと納税のお得なやり方① – ざっくり制度解説
そんなふるさと納税ですが、楽天市場でも行うことが出来ます。しかもSPU対象なので、納税しながらポイントを頂けます。賢く行えばポイント還元で実質タダにすることも可能!
詳しい方法はこちらで解説しています。
楽天ふるさと納税のおすすめ返礼品につきましてはこちらをご覧下さい。
Coming Soon
楽天カード
楽天モバイルキャリア決済
楽天銀行
楽天保険
楽天ブックス
楽天Kobo
Rakuten Fashion
楽天トラベル
楽天ポイントについて
通常ポイントと期間限定ポイントの違い
出来るだけ効率よくポイントを利用する方法は?
コメント