こんにちは、そらえです!
ふるさと納税といえば食品のイメージが強いですが、返礼品に「コストコの年会費クーポン」があるのをご存知ですか?
コストコの年会費4,840円(税込)/9,900円(税込)が実質2,000円にできます(自己負担分)。半額以下になるのですから、コストコユーザーにとっては魅力的ですよね。
前半は「ふるさと納税ポータルサイト別・取り扱い自治体のリストアップ」、後半は「クーポン利用手順と注意点」をまとめました。是非ご覧ください。

ふるさと納税は「楽天」がおすすめ。5~20%ポイント近く還元あり!
ふるさと納税・人気No.1サイト!
- ふるさと納税でコストコの年会費1年分クーポンが貰える
∟ ゴールドスター年会費 4,840円相当
∟ エグゼクティブ年会員 9,900円相当 - 新規入会もしくは更新時に充当○
- 会員カードは世界中の倉庫店で利用OK
- 全ての自治体が対応している訳ではない
◆楽天市場でふるさと納税を行う手順はコチラ
そもそも「ふるさと納税」ってなに?
ふるさと納税を知らない人向けに概要を紹介。
ふるさと納税とは?
「寄附」という形で好きな地域を応援できる国の制度。寄付された地域は、その返礼として地場産品をプレゼントするという仕組み。
寄附金は所得税や住民税から差し引かれる(控除される)ため、実質負担2,000円で特産品が貰えるとってもお得な制度。

「*寄附分-2,000円」は住民税・所得税から控除しちゃうよ!
本来はただ税金を納めるだけですが、ふるさと納税を活用すると寄附金額(納める税金の額)に応じて返礼品を貰うことができるのです。

ふるさと納税は「次年度の税金を先払い」をしているんだよ!

楽天でふるさと納税を行えば、実質タダで返礼品を貰うことも!
◆ふるさと納税の仕組みを知りたい
◆楽天ふるさと納税で実質タダにする方法
ふるさと納税でコストコ年会費無料!
世界に650店以上の店舗を構えるアメリカ生まれの激安スーパー「コストコ(Costco)」
商品を大量仕入れ、入荷時のパレットに乗せたまま展示・販売することにより、管理や陳列にかかるコストなどを最大限に抑えて安さを実現しています。
さて、テレビでも特集が組まれるほど人気なコストコですが、「会員制」のため店舗に入場するには年会費を払う必要があります。
ゴールドスター会員 | エグゼクティブ会員 |
![]() | ![]() |
年会費 4,840円(税込) | 年会費 9,900円(税込) |

ここで「ふるさと納税」の出番!
一部倉庫店ではこの「年会費もしくは更新費」がふるさと納税の返礼品として扱われており、寄附すると引き換えクーポンが貰えます。(寄附→クーポン→入会・更新の流れ)
引き換えは指定倉庫店でのみしかできませんが、入会・更新後は「通常の会員証」として世界中のコストコで利用可能です。
\コストコクーポン 注文者の口コミ/
家族がコストコ会員でちょくちょく来店してたのですが、ガソリンスタンドやお得な商品が多いですね。ふるさと納税で年会費等が払えるという事で、これを機に入会しました。来年の更新でもこちらをリピします。
楽天市場/レビュー(2023-01-12)

倉庫店一覧とふるさと納税可能な自治体
全ての倉庫店がふるさと納税対応している訳ではありません。下記の2点を一覧表にしてみました。(2023年3月時点)
- 日本国内の倉庫店
- コストコ年会費を返礼品とする自治体
▼日本国内のコストコ倉庫店一覧
まずは日本国内にあるコストコ倉庫店を地域別にまとめてみました。
ふるさと納税経由で入会・更新した会員証は、日本含め世界中のコストコ倉庫店で使用できます。
北海道・東北 | 中部 |
・札幌倉庫店 | ・射水市倉庫店 |
・石狩倉庫店 | ・野々市倉庫店 |
・富谷倉庫店 | ・岐阜羽島倉庫店 |
・かみのやま倉庫店 | ・浜松倉庫店 |
関東 | ・中部空港倉庫店 |
・つくば倉庫店 | ・守山倉庫店 |
・ひたちなか倉庫店 | 近畿 |
・壬生倉庫店 | ・京都八幡倉庫店 |
・前橋倉庫店 | ・和泉倉庫店 |
・入間倉庫店 | ・神戸倉庫店 |
・三郷倉庫店 | ・尼崎倉庫店 |
・幕張倉庫店 | 中国・四国 |
・木更津倉庫店 | ・広島倉庫店 |
・千葉ニュータウン倉庫店 | 九州・沖縄 |
・多摩境倉庫店 | ・北九州市倉庫店 |
・三郷倉庫店 | ・久山町倉庫店 |
・座間倉庫店 | ・熊本御船倉庫店 |
・金沢シーサイド倉庫店 |
▼ふるさと納税・対応自治体一覧
人気なふるさと納税ポータルサイトを3つピックアップし、各サイトで「コストコ年会費」が返礼品として取り扱われているかどうかを調べてみました。
自治体名 | ふるさと納税ポータルサイト | ||
楽天市場 (22店) | ふるなび (15店) | さとふる (15店) | |
北海道札幌市 | ✕ | ✕ | ✕ |
北海道石狩市 | ○ | ○ | ✕ |
宮城県富谷市 | ○ | ○ | ✕ |
山形県上山市 | ○ | ○ | ○ |
茨城県つくば市 | ○ | ✕ | ○ |
茨城県ひたちなか市 | ○ | ○ | ○ |
栃木県壬生町 | ✕ | ✕ | ✕ |
群馬県前橋市 | ○ | ✕ | ✕ |
埼玉県入間市 | ○ | ○ | ○ |
埼玉県三郷市 | ✕ | ✕ | ○ |
千葉県千葉市 | ○ | ✕ | ✕ |
千葉県木更津市 | ○ | ✕ | ○ |
千葉県印西市 | ✕ | ✕ | ○ |
東京都町田市 | ✕ | ✕ | ✕ |
神奈川県川崎市 | ○ | ✕ | ✕ |
神奈川県座間市 | ○ | ✕ | ✕ |
神奈川県横浜市 | ✕ | ✕ | ✕ |
富山県射水市 | ○ | ○ | ○ |
石川県野々市 | ○ | ✕ | ○ |
岐阜県羽島市 | ○ | ○ | ○ |
静岡県浜松市 | ○ | ○ | ○ |
愛知県常滑市 | ○ | ○ | ✕ |
愛知県名古屋市 | ✕ | ✕ | ✕ |
京都府八幡市 | ✕ | ✕ | ✕ |
大阪府和泉市 | ○ | ○ | ✕ |
兵庫県神戸市 | ○ | ○ | ○ |
兵庫県尼崎市 | ○ | ○ | ○ |
広島県広島市 | ✕ | ✕ | ✕ |
福岡県北九州市 | ○ | ○ | ○ |
福岡県久山町 | ○ | ○ | ○ |
熊本県上御船町 | ○ | ○ | ✕ |

サイトによって取扱いの違いがある!
サイトによって、取り扱い返礼品の数や特典(ポイント還元等)が異なります。他にも沢山のサイトがあるので、自分に合った所で注文しましょう。
ちなみに私は楽天ふるさと納税を愛用しています!
ふるさと納税で「入会・更新」手順
注文から入会・更新までの基本的な流れを紹介します。基本的にはインターネットで入会・更新手続きはできず、現地に赴く必要があります。
一部自治体は特例として郵送対応も行っているので、後述で「郵送パターン時」も紹介しています。
コストコの年会費クーポン券はどの店舗でも使えるものではなく、各倉庫店専用クーポンである。
(※クーポン利用のみ倉庫店が限定されるが、この方法で入会・更新した会員証でも世界中のコストコ倉庫店で利用できる)
ふるさと納税の仕組み上、住民票と同一の自治体に寄附しても返礼品が届かない点に注意。
寄附後、2〜4週間ほどで該当の倉庫店からクーポンが郵送される。
発送タイミングは自治体やポータルサイトによって異なるので、必ず商品概要をチェック。
クーポンは1年の有効期限がある。期間内に該当倉庫店へ赴きサービスカウンターへ。
クーポンと引き換えに、入会・更新手続きを行う。(他店での手続きは不可)
入会・更新後の会員証はコストコメンバーズカードとして、世界中の倉庫店で利用できる。

私が利用している「楽天」での具体的な注文方法はコチラで紹介中↓
※一部自治体は「郵送」手続き対応あり
届いたクーポンは「注文時の指定店舗」にて入会・更新手続きが必要ですが、一部の自治体は郵送手続き後、最寄りのコストコカウンターで入会手続きができます。(更新は郵送で完結)
最寄りのコストコが、住民票と同自治体でふるさと納税ができないといった人におすすめです。

新規入会・更新でやや手続きが異なる!
- 新規入会
- ❶郵送対応可能な自治体で注文
❷電話で「郵送・新規入会」の旨を伝える
❸コストコからクーポン・返送用封筒が郵送される
❹必要事項を記入して返送用封筒で返送する
❺コストコから仮会員証が届く
❻最寄りの倉庫店に行き、仮会員証と引き換えに本会員証を発行
- 更新
- ❶郵送対応可能な自治体で注文
❷電話で「郵送・更新」の旨を伝える
❸コストコからクーポン・返送用封筒が郵送される
❹必要事項を記入して返送用封筒で返送する
❺手続きが終わり次第、更新される(更新完了の旨の連絡がくる)
「郵送対応○」の自治体を選択。必ず、郵送の旨が書いてある返礼品であることを確認する。
ふるさと納税の仕組み上、住民票と同一の自治体に寄附しても返礼品が届かない点に注意。
【例:楽天ふるさと納税|富山県射水市】
直接ご来店が難しい場合は郵送による対応が可能です。射水倉庫店へご来店頂けない方は封書をご返送下さいませ。
郵送:新規入会時の流れ
射水倉庫店へ直接のご来店が難しい場合は郵送による入会・更新の方法をご案内いたします。コストコカスタマーサービスへお電話にてお問合せ下さい。
コストコ・カスタマーサービス
0570-200-800
オペレーターに「ふるさと納税のクーポン(新規入会)を郵送対応の旨」と伝える。
・カスタマーサービスに電話する
・カスタマーサービスから倉庫店に伝わる
・該当の倉庫店から電話がくる
倉庫店からはクーポンをどう使うか聞かれる→「新規会員登録・更新・他人への譲渡」
寄附後、2〜4週間ほどで該当の倉庫店からクーポン・返送用封筒が郵送される。
発送タイミングは自治体やポータルサイトによって異なるため、必ず商品概要をチェック。
クーポンに必要事項を記入後、「専用の返信用封筒」を利用して返送する。クーポンは1年の有効期限があるため、期間内に手続きを忘れずに。
書類内容に問題がなければ、コストコから仮会員証が届く。
都合の良い倉庫店(国内どこでもOK)へ赴き、サービスカウンターで仮会員証を提示して手続き。
交換後の本会員証はコストコメンバーズカードとして、世界中の倉庫店で利用できる。
郵送:更新時の流れ
射水倉庫店へ直接のご来店が難しい場合は郵送による入会・更新の方法をご案内いたします。コストコカスタマーサービスへお電話にてお問合せ下さい。
コストコ・カスタマーサービス
0570-200-800
オペレーターに「ふるさと納税のクーポン(更新)を郵送対応の旨」と伝える。
・カスタマーサービスに電話する
・カスタマーサービスから倉庫店に伝わる
・該当の倉庫店から電話がくる
倉庫店からはクーポンをどう使うか聞かれる→「新規会員登録・更新・他人への譲渡」
寄附後、2〜4週間ほどで該当の倉庫店からクーポン・返送用封筒が郵送される。
発送タイミングは自治体やポータルサイトによって異なるため、必ず商品概要をチェック。
クーポンに必要事項を記入後、「専用の返信用封筒」を利用して返送する。クーポンは1年の有効期限があるため、期間内に手続きを忘れずに。
手続き完了次第、更新される。(更新完了の旨の連絡がくる・アプリ等で確認も可)
更新後は手元の会員証がコストコメンバーズカードとして、世界中の倉庫店で利用できる。
「コストコの年会費クーポン」の注意点
①ふるさと納税の仕組みに注意
ふるさと納税は「住まいの住所とは違う自治体に納税をすると返礼品が貰える」という制度です。よって、住民票の住所と寄附先の自治体が同じの場合は返礼品は貰えません。
例えば、「社射水倉庫店」がある富山県射水市に寄附する場合、住民票が射水市にある人は返礼品送付の対象にはなりません。
もし最寄りのコストコが住民票と同一自治体の場合、別の倉庫店(自治体)を選ぶ必要があります。必ずふるさと納税先と住民票の住所が異なっているかチェックしましょう。
②クーポン利用不可のシーンがある
- クレジットカードで自動更新の申込をしている
- 退会後、12ヶ月間以内(同居の家族を含む)
「クレジットカードで自動更新」を申込み中の会員はクーポン利用しての更新ができません。
また、コストコ会員のルールにより退会から1年間は再入会できません(同住所に住む18歳以上の人も1年間は入会不可に)。入会すらできないのでクーポンが使えない、と言うことになります。
③返礼品はあくまでクーポン
手元に届くのはあくまで「引換券(クーポン)」です。
そして、このクーポンは原則「指定倉庫店」でしか利用できません。実店舗に足を運んで更新する必要があるので、そのことを考慮した上で自治体を選びましょう。
上記で紹介したように、一部倉庫店は「郵送対応」している所もあるので、こちらを利用するのもアリでしょう。
※クーポン利用のみ倉庫店が限定されますが、この方法で入会・更新した会員証でも世界中のコストコ倉庫店で利用できます。
④中途退会時の年会費返金なし
コストコの会員費は、有効期限内に中途退会すると「年会費返金サービス」がありますが、ふるさと納税経由で入会・更新した場合は対応していません。

楽天ならポイント還元で実質負担0に!?
私が2020年に実際に選んだ、ふるさと納税・返礼品を元にポイント還元の実態を紹介しています。


折り畳みテーブルを選びました!
当時は折り畳みテーブルが欲しかったのでこちらの返礼品に決めました。食品は到着日が未定・冷蔵庫事情を考えると丁度良かったです。
ちなみに、テーブルのサイズ感は2人で食事をしても問題ないサイズでした^^
「30,000円分の返礼品」を注文した際の還元ポイントを見てみましょう。
獲得予定ポイント:2550p
【倍率例:SPU5.5倍、キャンペーン3倍】
実質負担2,000円を上回るポイントが貰える!
※買いまわり期間に撮影したので、不要部分は塗りつぶしています。(累計金額により変動するため)
※購入時2020年から大幅にSPU倍率が変更したため、「2022年9月時点のポイント還元」で調べてみました。

この場合、机を実質タダで貰いつつ550ポイントゲットしたことに!
上記は買いまわりイベント分の特典を考慮していないので、更に1~9%分ポイントが貰えます。(もし10店舗達成した場合、+9倍=2700ポイント獲得!)
現に当時はこの注文で4,000超のポイントを貰いました。まさにポイント錬金術、楽天ふるさと納税が改悪されないか心配になるレベルです。
\「楽天ふるさと納税」利用者の声/
楽天で注文するならこんな日がお勧め
楽天市場でお得に買い物するには、ポイント倍率を上げる必要があります。
何店舗で・どんな商品を・いくら購入するかでお勧めの買い方が変わりますが、ポイント倍率を上げる基本の買い方はこちらです↓
【ジャンル別】今人気の返礼品をチェック
「コストコの年会費」以外にも魅力的な返礼品は沢山あります。是非探してみましょう!
返礼品を探してみる
「ふるさと納税」関連記事
楽天ふるさと納税で「寄附から申請までの手順」を紹介しています。
2022年9月から、ワンストップ特例制度がスマホで申請できるようになった!
買いまわりのお供に!期間中の累計金額によっては実質タダでゲットできるものもあるので探してみて下さいね。
◇【楽天経済圏】まとめ記事
貯まったポイントは街で使える!

コメント