こんにちは、そらえです!
税金を納めながら返礼品が貰える「ふるさと納税」、実質負担2,000円で様々な返礼品が貰えると人気の制度ですね。
税金を納めている人ほど多くの「返礼品」が貰えるチャンス!
この記事では、ふるさと納税の仕組みをざっくり理解している人に向けて、実際どうやったら寄附から申請までを画像を用いて紹介しています。
- 寄附上限額の計算方法は?
- 返礼品の選び方、注文の仕方は?
- ワンストップ特例制度のやり方は?など
当記事では、筆者も利用する「楽天ふるさと納税」を例に紹介。どのポータルサイトでも基本的な流れは同じですので、是非参考にして下さい。
- ふるさと納税は『楽天』がおすすめ
∟ポイント還元で実質負担0円にできる - 注文の流れは普段のお買い物とほぼ同じ
- 自治体によっては手続きが全てネットで完結できる
◆ふるさと納税の仕組みはこちら
ふるさと納税は「楽天」がおすすめ。寄附なのに5~20%ポイント近く還元あり!
そもそも「ふるさと納税」ってなに?
まずは、ふるさと納税の概要を紹介から。
ふるさと納税とは?
「寄附」という形で好きな地域を応援できる国の制度。寄付された地域は、その返礼として地場産品をプレゼントするという仕組み。
寄附金は所得税や住民税から差し引かれる(控除される)。実質負担2,000円で特産品が貰えるとってもお得な制度。
そのため上限額に個人差がある
「*寄附分-2,000円分」は住民税・所得税から控除します!
本来は税金を納めて終わりですが、ふるさと納税を活用すると寄附金額(=納税額)に応じて返礼品を貰えるのです。
住民税の性質上、今年の所得に対して請求されるのが本来翌年6月からのため、「寄附する=税金の前払い」していることとなります。
ふるさと納税は「次年度の税金を先払い」をしている!
楽天でふるさと納税を行えば「ポイント還元」で返礼品が実質タダに!?
【実例】ポイント還元で実質負担0円!
楽天のふるさと納税の凄いところは、通常時の買い物と同じ仕組みでポイント還元されるところ。
ふるさと納税の注文でも、下記のようなポイントアップイベントが全て対象となります。
- SPU
- セールイベント
(お買い物マラソン、スーパーSALEなど) - 各キャンペーンなど
(39ショップ、買ったら倍など)
寄附(税金の先払い)をしながら、沢山のポイントが貰えちゃう!
ポイント還元の実例
私が2020年に実際に選んだふるさと納税・返礼品を元にポイント還元の実態を紹介していきます。
折り畳みテーブルを選びました!
当時は折り畳みテーブルが欲しかったのでこちらの返礼品に決めました。食品は到着日が未定・冷蔵庫事情を考えると丁度良かったです。
では早速「30,000円分の返礼品」を注文した際の還元ポイントを見てみましょう。
獲得予定ポイント:2550p
【倍率例:SPU5.5倍、キャンペーン3倍】
実質負担2,000円を上回るポイントが貰える!
※買いまわり期間に撮影したので、今回は無いものとして塗りつぶしています。(累計金額により変動するため)
※購入時2020年から大幅にSPU倍率が変更したため、「2022年9月時点のポイント還元」で調べてみました。
画像の場合、机を実質タダで貰いつつ550ポイントゲットしたことに!
上記では「買いまわりイベント分」の特典を考慮していないので、更に1~9%分ポイントが貰えます。
10店舗達成した場合、+9倍=2700ポイント獲得!
当時はこの注文で4,000超のポイントを貰いました。まさにポイント錬金術、楽天ふるさと納税が改悪されないか心配になるレベルです。
\「楽天ふるさと納税」利用者の声/
手順は3つのステップ
どのふるさと納税ポータルサイトを利用しても基本的な流れは同じです。
ふるさと納税・3つのステップ
- 寄附限度額の計算
∟サイト内のシミュレーターに入力 - 寄附及び注文する
∟返礼品を選ぶ - 寄附金控除の申請する
∟確定申告 or ワンストップ特例制度
申請方法で控除のされ方が異なりますが、大まかな流れは同じです。
❶:寄附限度額を計算しよう
課税所得や扶養の有無などにより上限額は個人により異なります。そのため、自己負担額2,000円を除いた寄附金が控除される金額=寄附上限額を調べる必要があるのです。
上限額を知るには目安表かシミュレーターが便利。直近の源泉徴収票を元に算出していきましょう。
今回は「楽天のシミュレーター」を利用
源泉徴収票の金額を入力しよう
上限額を調べてみる
(いずれも楽天ふるさと納税のサイトに飛べます)
ふるさと納税の寄附は「税金の先払い」のようなものだよ!
❷:寄附しよう(返礼品の選定)
上限額が分かったら、その金額を超えないように返礼品の選定を行いましょう。ふるさと納税対応のサイトより寄附が行えます。
応援したい自治体を選ぶのも良し、人気ランキング上位から選ぶのも良し…自分好みに寄附できます。
なお、多くの返礼品は発送まで時間が掛かるものがほとんど。1~6か月後なんてザラにあるので各商品ページの注意事項は必ず目を通しておきましょう。
実際の注文手順 – 楽天市場
楽天の場合、普段の楽天市場でのお買い物と同じような感覚で注文できます。
\この返礼品を例に注文手順を見てみよう/
返礼品ランキング1位!
- 注文の手順
- ❶楽天市場より返礼品を選ぶ
❷商品内容を確認する
❸表示される注意事項を確認
❹寄附金の使い道を決める
(自治体により内容は異なる)
❺表示される最終注意事項の確認
❻注文者情報と住民票情報に相違がないか確認・修正する
※住民票の住所と別の場所へ送りたい場合は、「お届け先」を変更しよう!
※ふるさと納税を注文する際の注意点
「楽天会員ID=注文者=クレカ名義=住民票」同一である必要があります。
ちなみに返礼品は、返礼率を寄付金額の3割以下であることが義務付けられているよ!
楽天ふるさと納税で探してみる
❸:申請しよう
寄附金額の控除を受けるためには「確定申告」か「ワンストップ特例制度」での申請が必要。後者のワンストップ特例が手軽でおすすめです。
- 確定申告
- ワンストップ特例制度
申請に必要な書類は返礼品とは別のタイミングで送付されることが多く、注文の10日~2ヶ月ほどで届くのが一般的です。
どちらで申告しても、基本的には控除額の差はないよ!
◆申請方法の違いはこちらで解説しています。
◇確定申告
この記事では確定申告の仕方は割愛します。
自治体より送付される「寄附金受領証明書」、または仲介サイトの証明書発行サービスより「寄附金控除に関する証明書」のどちらかの書類が必要になります。
確定申告の時期は、寄附年の翌年2月16日~3月15日と定められています。
◇ワンストップ特例制度
確定申告を行わずともふるさと納税の寄付金控除を受けられる申告方法。会社勤めのほとんどの人がこちらの方法で申請することでしょう。
申請には自治体より送付される「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」が必要です。寄附する度に申請書を郵送しましょう。
申請期限は寄附年の翌年1/10必着になります。
「ワンストップ特例制度」利用の条件
- 寄附した自治体が5か所以内であること
- 確定申告が不要であること
※2022年9月より、一部自治体でスマホ申請できるようになりました。この方法では書類の返送や、本人確認書類のコピー&切り貼りなどが不要となります。
書類申請時の手順を紹介していきます。
申請の手順
- 必要書類の受取
- 書類に必要事項の記入
同封の台紙に確認書類のコピー2点を添付 - ②の書類を郵送(※自治体により要切手)
送付用の封筒が同封されている
サイトによっては注文情報を元に、氏名など記入済みのパターンもある。私の場合は「個人番号・2か所のチェック」だけでした。
必要書類ができたら、ポストに投函して申請手続き完了!
楽天ふるさと納税「Q&A」
- Q楽天ポイントは利用できますか?
- A
はい、可能です。
- Q楽天カード以外でも決済できますか?
- A
可能ですが、ポイント付与の面で楽天カード決済がおすすめです。
- Q寄附の注文をしたが、キャンセルや変更は可能ですか?
- A
寄付後のキャンセル・変更はできません。よく確認してから注文をしましょう。
- Q寄附後、引っ越しなどにより登録内容に変更が生じました。どうしたら良いですか?
- A
寄附先の自治体ページに記載されている問い合わせ先より連絡しましょう。
その他の質問は「楽天ふるさと納税 よくある質問」から確認できます。
【失敗談】ふるさと納税の注意点
\「ふるさと納税」の失敗談/
配送日は選べないものが多い、心配であれば消耗品の選択も視野に
●控除条件を満たす人が利用しよう
ふるさと納税は課税所得がある人に対して税金を控除する制度なので、課税所得がない人にはメリットのない制度です。
控除を受けるためには、控除条件を満たす人(所得税や住民税を納めている)が自身の名義で申し込む必要があります。誤って扶養家族の名義で申し込みしないように注意しましょう。
よくある失敗として「クレジットカードの名義人=納税者」となり、その人宛てに書類が作られてしまう例があります。【控除が受けれない】
●トラブルを想定して計画的に
今年度分の所得に対して控除される関係上、年度の初めに上限額Maxで寄附するのはお勧めしません。万一、トラブルで所得が無くなった際は恩恵を受けれずマイナスになってしまいます。
年度の半ばくらいで一度ふるさと納税を行い、終わり頃に再度計算して行うと無駄がありません。ただし、年末は駆け込みも多く混み合うのと申請期限が迫っているのでその点は注意しましょう。
ポイント還元で実質タダにできる!
【ジャンル別】人気の返礼品
▼毎日更新の最新ランキング▼ | ||
---|---|---|
すべての お礼の品 | 精肉 肉加工品 | 魚介類 水産加工品 |
惣菜 (うなぎ、他) | 米・雑穀 | フルーツ 果物 |
野菜 きのこ | 麺類 | スイーツ お菓子 |
日本酒 焼酎 | ビール・洋酒 | 水 ソフトドリンク |
インテリア 寝具・収納 | キッチン用品 食器・調理器具 | 日用品雑貨 文房具・手芸 |
楽天トラベル クーポン | スポーツ アウトドア | 家電 |
「ふるさと納税」関連記事
【楽天経済圏】まとめ記事
貯まったポイントは街で使える!
コメント