こんにちは、そらえです!
皆さんは家計簿をつけていますか?最近ではスマホアプリが発達したのもあり、家計簿をつける人が増えてきているとのことです。
とは言え、始めてみたものの「続かない・レシートを貯めがち」というズボラさんも多いのではないでしょうか?
私も続かない内の一人でしたが、あるアプリを使用してからは継続することができています。その名も家計簿アプリ『マネーフォワード ME』です。
自動で反映されて手間いらず!便利すぎて私は有料プランを愛用しています。
この記事では「お金を貯めたい・家計簿をつけたい・全国のずぼらさん」の方に、マネーフォワード MEのおすすめポイントを4つ紹介していきます。
- お金を貯めたい
- 家計簿が続かない三日坊主さん
- レシートを貯めがち
- 家計簿管理に時間を掛けたくない
ズボラでも続く人気家計簿アプリ
マネーフォワード MEってなに?
マネーフォワード ME(マネーフォワードミー)とは、資産管理・家計簿管理ができる個人向けのサービス。家計や資産などの、個人のお金に関する現状や課題をリアルタイムに可視化することができます。
様々なサービスと連携ができ、銀行・クレジットカード・ポイントなど幅広い資産を1つのアプリで管理可能。連携しておけば自動で家計簿に書き込んでくれるのが大きな特長です。
マルチデバイス対応しているのでスマホやパソコンなど様々なデバイスで利用できます。
2021年4月現在では利用者数が1200万人を突破しており、家計簿アプリの中でも人気アプリ。
マネーフォワード MEでは「無料プラン」と「有料プラン(月額500円or年間5,500円)」の2種類があります。
ちなみに、有料プランは30日間の無料体験サービスが用意されています。
連携できるサービスと具体例
マネーフォワード MEで連携できるサービスは2,600以上。もしサービス対象外でも「お財布機能」を利用すれば管理が可能に、手動になりますがもれなく管理できます。
- 銀行口座(普通、定期など分けて表示)
- クレジットカード
- 電子マネー(Suica、Edyなど)
- ポイント(Tポイント、楽天ポイントなど)
- 証券口座
- 不動産
- 年金など
こちらは携帯アプリの実際の画像です。沢山の資産と連携できるのがわかります。
ポイントが管理できるのが革命的…重宝しています!
気になる安全性について
大事な銀行口座やクレジットカードを紐付けるとなると気になってくるのは安全性。マネーフォワード MEのセキュリティ対策として4つ提示されています。
マネーフォワード MEでは、セキュリティを第一にシステムを構築・運用しております。セキュリティの安全性を担保する為、自社内の高度な管理体制の構築はもとより、外部のセキュリティ診断会社からの第三者評価を受けて、サービスを提供しております。安心してマネーフォワード MEをご利用ください。
出典:マネーフォワード MEより
ログイン情報のみ使用しているので、「取得したデータから不正にクレジットカードが利用される」「個人の同意がない限り第三者に提供される」といった可能性はないとのことです。
また、第三者のセキュリティ診断を受けて運営しているので、自社の基準が低いということも無く安心できます。
金融機関と同等レベルであれば安心ですね!
ズボラでも続く4つのポイント
「ズボラこそ」マネーフォワード MEをお勧めするポイントを紹介します。正直沢山あるのですがぎゅっと4つピックアップしてみました。
おすすめポイントは4つ
❶自動で家計簿記録だから入力は最小限
❷手動でも安心!レシート読み取り機能
❸ログインの手間なし!資産がいつでも見れる
❹見える化でモチベーションが上がる
順番に紹介していきましょう。
❶自動で家計簿記録される
一番目玉はコレ!私が家計簿を続けられている一番の理由です。
マネーフォワード MEは銀行口座やクレジットカードと連携できるため、「いつ」「どこで」「いくら」といった情報を自動で入力してくれます。
さらには、金額の入出金額だけならず「用途」「家計簿の分類」も自動でこなす※優れものです。
自動ゆえに思った通りのカテゴリーにならないこともあり。その場合は手動で簡単に変更できる。
参考までに、実際のアプリ画面を紹介しながら見ていきましょう。(個人情報の兼ね合いで一部の情報は伏せています。)
- クレジットカードの利用履歴
一番上の【楽天SP ローソン アプリ***** -¥246】について触れていきます。
ローソンで楽天ペイ経由でクレジットカード決済をした時の記録です。私自身は一切入力していません。
今回の場合、「3/31にローソンで246円を食費として支出があった」ということが記録されました。
このように『いつ・どこで・いくら・カテゴリー分け』を全て自動で入力してくれます。普段からキャッシュレスで生活している場合、自動で記録してくれるので入力する必要がないのです。
入力の手間が少ないから続けられる!
マネーフォワード MEでは以前設定したカテゴリーを記憶するので、2回目以降は手動の手間が減るのも嬉しいポイント。
ダイソーで購入したもの
→未分類になっていたので「日用品」と設定した
別日でダイソーで購入したもの
→前回を元に、最初から「日用品」に分類される
❷レシート読み取り機能
現金や対応していないサービスの記録は手入力が必要です。手入力となると面倒に感じる人も多いはず。そんな時はレシート読み取り機能が活躍します。
アプリ内のカメラ機能でレシートを読み込めば「金額・品名」などを自動で入力※してくれます。
カテゴリーの分類や、読み取り文字が異なる場合があります(特にカタカナの「ン」「ソ」など)。その際は手動で変更可能です。
\マネーフォワード ME レシート読み取り例/
家計簿をつける主な目的はお金の流れの把握かと思います。最悪、修正をしなくてもある程度ニュアンスは分かるので、カテゴリーさえ分類しておけばそれは『立派な家計簿』でしょう。
レシート読み取りすら面倒なズボラさんには「カード決済」がおすすめ!読み取る必要なく、自動で記録してくれます。
もしクレジットカードが使えない場合は、デビットカードを利用すると◎です。
継続のコツは手間を掛けないこと!
❸資産がいつでも見れる
〇〇の残高いくらだっけ
ふと残高が気になることはありませんか?それは銀行口座やSuica、ポイントなど多々あるでしょう。
銀行口座であれば、預金通帳やインターネットからログインして調べることも可能ですが、複数の確認となると面倒に感じることも。マネーフォワード MEならそんな煩わしさから解放されます。
連携していればアプリの画面で金額が見れるので個々のログインは必要なし!入出金の履歴は手動でも更新可能のため、リアルタイムの残高を確認できるでしょう。
不審な入出金に気付けるのもポイント!
頻度は1~6ヶ月に1回で連携先により異なるが、ログイン情報の再入力が必要となる。
連携した口座は各サービスを彷彿させるカラーで表記されます。
自動で各会社のイメージカラーで表示されるので、直感的に判断できるのは嬉しいポイント。財布(手動管理)に関しては水色が固定になっています。
※以前は好みの色を変えれたようですが、現在は変更できない仕様になっています。
❹見える化でモチベーションが上がる
入出金の割合を自動で円グラフ表示してくれるので、何にどれくらい使ったかを視覚的に理解することができます。日々のお金の使い方がよりイメージしやすくなるでしょう。
有料版のみの特典ですが、「資産推移」「資産割合」をグラフ化※することもできます。(集計期間は、1ヶ月・3ヶ月・1年・全期間の中から選択)
資産グラフが右肩上がりだとお金が増えている実感が湧き、モチベーションアップに繋がります。
お金の内訳の割合が「見える化」
「見える化」でお金の動きが把握できるので、モチベが上がる!
使ってみた感想
ラクに家計簿記録したいこともあり、現在はほぼキャッシュレス会計をするようになりました(ポイント還元もあってお得に買い物できるからという理由もある)。
入力の手間はほとんどないので、レシートをため込んでいた私でも続けられています。見える化で使い過ぎにも気付けるのでお金の管理能力アップにも繋がりました。お金が貯まっていくグラフを”見る”のが楽しみですらあります。
大きな不満はないのですが、強いて言えばこの辺りが連携先として追加されたら嬉しいなと思っています。随時追加されているので今後に期待ですね。
- PayPayポイント
- メルカリ
- Google Play残高
- iTunes残高
※上記はマネーフォワード MEに限らず、他の家計簿アプリでも連携できません。
まずは無料版を使ってみて、もの足りないと感じたら有料版の利用を検討すると良いでしょう。30日間プレミアムサービス無料体験があります。
完全無料で使い心地が体験できる!
「マネーフォワード ME」関連記事
◆有料版と無料版の違いは?
◆家計簿を共有したい
パートナーやカップルでの共有はもちろん、単身赴任の家族と家計簿を共有することが可能です。詳しい方法はこちらの記事で解説しています。
家計簿 マネーフォワード ME
無料posted withアプリーチ
コメント