お金のこと

【家計簿|マネーフォワード ME】夫婦やカップルで共有したい! – 共有のメリットと方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マネーフォワードME 共有 お金のこと

こんにちは、そらえです!

パートナーとの家計管理、どのようにしていますか?統計では片方が管理していることが多いようですが、価値観がズレてしまうのでなるべく家計共有したいものです。

家計共有の手助けに「家計簿アプリ」を活用する方法があります。

今回は家計共有のメリットと、人気家計簿アプリ「マネーフォワードME」を使って家計簿を共有する方法を紹介します。

この記事におすすめな人
  • 家計簿をパートナーと管理・共有したい
  • 離れた家族の費用も合わせて管理したい
  • 資産を見える化したい

ズボラでも続く人気家計簿アプリ

スポンサーリンク

マネーフォワード MEってなに?

マネーフォワード ME(マネーフォワードミー)とは、資産管理・家計簿管理ができる個人向けのサービス。家計や資産などの、個人のお金に関する現状や課題をリアルタイムに可視化することができます。

様々なサービスと連携ができ、銀行・クレジットカード・ポイントなど幅広い資産を1つのアプリで管理可能。連携しておけば自動で家計簿に書き込んでくれるのが大きな特長です。

マルチデバイス対応しているのでスマホやパソコンなど様々なデバイスで利用できます。

マネーフォワードミー
引用:マネーフォワード ME

2021年4月現在では利用者数が1200万人を突破しており、家計簿アプリの中でも人気アプリ

マネーフォワード MEでは「無料プラン」と「有料プラン(月額500円or年間5,500円)」の2種類があります。

ちなみに、有料プランは30日間の無料体験サービスが用意されています。

有料プランを「10~20%安くする方法」はこちらもチェック!

家計簿を共有するメリットは4つ!

クリックで拡大
管理:無駄遣いが減る

それぞれのお金の使い方が見れるので、自然と無駄遣いが減ってくる

人の目があるから気を付けられる

②共有:お金の話がしやすくなる

家計簿を共有しているからこそ家計の問題意識が共有でき、お金の話がしやすくなる

話が通じないのは問題が見えてないから

③協力:家計の協力ができる

資産状況を知っているからこそ、家計改善が意欲的になり助け合える

問題を共通認識しているから協力できる

④目標:お金が貯まりやすくなる

パートナーと共通の目標なら達成しやすくなる、二人三脚で関係値もアップ

協力すれば蓄財のペースは速くなる

そらえ
そらえ

いくら家計改善したくてもパートナーの理解を得られないと捗りませんよね(汗)

スポンサーリンク

共有方法は3つ

マネーフォワード MEで共有するパターンは3つあります。

共有方法は3パターン

❶1アカウントで全資産を管理
❷1アカウントで共有資産を管理
❸複数アカウントに分けて管理

それぞれの端末にアプリをダウンロードしておきましょう。(PCであればWebサイト利用も可)

❶1アカウントで全資産管理

準備・状況
準備:アカウントを1つ用意
状況:同じアカウントを利用

一番単純で簡単な方法。2人の資産を全て把握可能ですが、それが逆にデメリットになることも。

例えばクレジットカードを紐付ける場合、カードの利用履歴(いつ・どこで・いくら使ったか)が丸わかりに。それが窮屈に感じることもあるでしょう。

そらえ
そらえ

サプライズのプレゼント購入や金額がバレちゃうことも…

こんな人におすすめ
懸念点
  • 複数アカウントは面倒
  • とにかく家計簿が共有できれば良い
  • へそくりまで共有してしまう
  • 知られたくない買い物まで共有してしまう

❷1アカウントで共有資産のみ管理

マネーフォワード ME 共有
準備・状況
準備:アカウントを1つ用意
状況:同じアカウントを利用

一部分だけ共有する方法。❶との違いは「紐付ける資産を選ぶ」点です

この方法であれば個人のお金を管理せず、メインの資産だけ管理できます

「複数アカウントは面倒、でも全て筒抜けは嫌!」という人におすすめです。ただし、共用の口座・クレジットカードなどを用意する必要があります。

こんな人におすすめ
懸念点
  • 複数アカウントは面倒
  • 主要なものだけ共有できれば良い
  • 個人のお金は管理できない
  • 共用するために口座、カードなどを用意したい

❸複数アカウントに分けて管理

マネーフォワード ME 共有
準備・状況
準備:アカウントを2~3つ用意
状況:アカウントの使い分け

個人資産と共有資産を分けて管理する方法。

いくらパートナーでも資産全てを共有するのは気が引けるという人も多いでしょう。

複数アカウントを使い分ける必要がありますが、共有者に知られることなく自分だけのお金を管理することも可能です。

ただし、TwitterやGoogleアカウントのように簡単に切り替えができません。同じ端末で管理する場合、都度ID・パスワードを入力する手間があります。

アカウントの詳細
  • アカウントA:共有用
    (家賃、生活費など2人で使うお金)
  • アカウントB:自分用
    (自分のお金)
  • アカウントC:パートナー用
    (パートナーのお金)
※もし片方が家計簿を必要としない場合は2つでOK
こんな人におすすめ
懸念点
  • 複数アカウント利用でも問題ない
  • 個人資産、共有資産をそれぞれ管理したい
  • アカウント切り替えの手間がある(ログアウトが必要)

まずは無料で試してみよう

マネーフォワード MEは、忙しい人やズボラさんこそ使ってみてほしい家計簿アプリ。自動で記録で続きやすく、漏れのない家計簿を作ることができます。

マネーフォワードMEがおすすめな人
  • 家計簿が続かない
  • 記録が面倒くさい
  • 家計簿を共有したい
  • とりあえず人気なものを使いたい

マネーフォワードMEは無料アプリ

有料版に比べると制限がありますが、1年以内の家計把握ができればいい・連携数が少ないという人なら十分満足できると思います。

もし物足りなければグレードアップを検討すると良いでしょう。

★30日間「プレミアム会員」無料体験あり

まずは無料版を使ってみて、もの足りないと感じたら有料版の利用を検討すると良いでしょう。30日間プレミアムサービス無料体験があります。

そらえ
そらえ

完全無料で使い心地が体験できる

有料プランを「10~20%安くする方法」はこちらもチェック!
「マネーフォワード ME」関連記事

◆どんなサービスなの?

連携できるサービスとおすすめポイントを4つに絞って紹介しています。

◆有料版と無料版の違いは?

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

無料posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました