こんにちは、そらえです!
人気FPSゲーム『Apex Legends(エーペックス レジェンズ)』ではキャラクターのスキンが多様にあり、どれにしようか悩むのも一つの醍醐味。
可能なら他の人と被りにくくカッコいい限定スキンを使いたいと思う人も多いでしょう。けれども、限定スキン≒課金になるので気軽には手に入りません。

限定スキンは使いたいけど課金はしたくない…
こんな思いを抱えている人は多いのではないでしょうか?もしあなたがAmazonプライム会員ならその望みを叶えることが出来ます!
今回はAmazonプライム会員サービスの一つである、Prime Gamingを利用して特典をゲットする方法を紹介します。
- Apex Legendsで遊んでいる
- 他の人とは違うスキンを使いたい
- 限定スキンが欲しい
- できれば課金はしたくない
Amazon Prime Gamingとは

Amazonプライムと言えばこんなサービスが有名です。
- プライム発送
- Prime video
- Amazon photo
- Prime reading
これらと同様で、プライム会員であれば誰でもPrime Gamingを利用することが出来ます。
ちなみに元々はTwith Primeというサービス名で展開されていたものが、現在はPrime Gamingと名称を変更しAmazonが運営しています。
Prime Gamingでは対象のゲームのコンテンツを毎月1回ずつ配信・月に5本以上配信されるPCゲームを堪能することが出来ます。
このような特典が追加料金なしで利用することが可能なのです。

Apex Legendsなら限定スキンを毎月1つ貰うことが出来ます!
限定スキンの紹介
Amazon Prime Gamingで手に入れることが出来るスキンを抜粋して紹介します。

オクタン | レイス | コースティック |
アドレナリンの苦痛 | ハートの女王 | 冷血 |
画像のように風変わりなスキンを毎月1つずつ受け取ることが出来ます。なおスキンは一覧から選ぶことは出来ず、その月にピックされたものを貰えます。
筆者はシーズン9ぐらいからの参戦者ですが、味方のバナーを見る限りAmazon Prime Gamingのスキンを使っている人はほとんど見かけないです。
他の人があまり使っていないスキンを使いたい!という方はおすすめでしょう。
今回はワットソン!

- エレクトリックロイヤリティ
- ボルト:オーネイトオーキッド
- ショッキングポートレート
次回は2021/11/18に更新予定とのことです。
特典の受け取り方
Apexで利用しているEAアカウントとAmazon Primeのアカウントを連携させることで、特典を入手することが出来ます。手順は以下の通りです。
- Amazon Prime Gamingのサイトを開く
- プライム会員のアカウントでログイン
- Apexを検索
- Apexに連携しているEAアカウントでサインイン
- ゲーム起動で受け取り完了

右上のサインインからAmazonアカウントにログインします。検索窓からゲームのタイトル名を入力して探しましょう。

どんな特典を配布しているのか紹介されています。APEXでの特典は限定スキンです。『今すぐ入手』となっているものをクリックしましょう。
するとEAアカウントとの連携が求められるので、Apexで利用しているアカウントでサインインしていきます。

うまく連携出来ていれば作業は終了です。あとは普段通りゲームを起動すれば自動でスキンをゲットしています。

このような獲得のお知らせが出てればOK!スキン一覧から確認してみましょう。
Q&A
- プライム会員を退会したらアイテムはどうなるのか?
-
引き続きゲーム内で利用できます(無料体験でもOK!)
- 1ヶ月に1つのゲームしか受け取れないのか?
-
各ゲーム毎月1回ずつ特典を貰うことが可能です
- 複数のプラットフォームで遊んでいるため、各EAアカウントで特典は貰えるか?
-
いいえ、1アカウントしか連携出来ないので1つのみです
30日間の無料体験でもゲット可能
Amazon Primeと言えば500円(税込み)と有料のサブスクリプションですが、30日間の無料体験が用意されています。
実はこの無料体験期間中でも限定スキンを受け取り可能です!
「期間が終了したらスキンが使えなくなる」なんてこともありませんのでご安心下さい。サイトの右上にある「Primeを試す」ボタンから登録出来ます。

プライム会員になるとこのようなゲーム特典はもちろん、Prime Videoではアニメや映画を見放題になりますし、Prime readingでは本が読み放題です。
例えば、興行収入1位を更新で記憶に新しい『鬼滅の刃 無限列車編』が2021年10月11日から配信となっています。
またAmazon photosでは、2021年5月から仕様変更となったGoogleフォトの乗り換え先としても注目されています。
月額500円掛かりますがこれらの機能が使い放題になります。かなりコスパの良いサブスクリプションでしょう。
\30日間無料体験できる!/
Amazon Prime公式サイトへ
コメント