こんにちは、そらえです!
読み終えた本どうしていますか?
そのまま捨てたり譲ったりするのも良いですが、少しでもお金になるならとブック○フなどのリサイクルショップに持って行く人も多いでしょう。
でも思ったより買い取り額って低いですよね…。
フリマアプリを利用すれば、全国の誰とでも個人で売買が簡単にできる世の中になりました。買取に出すよりも高く売れやすい事からも、フリマアプリで売る人も急増しています。
実際、書籍もその一つで毎日沢山のものが出品されています。
そして本は価値があまり下がらない・説明せずとも本の内容がわかることから、フリマ初心者でも売りやすい分野でしょう。
今回はそんな『本の梱包の仕方』と『具体的な発送方法』を紹介します。
- 読まなくなった本をどうにかしたい
- 本を高く売りたい
- 梱包方法を知りたい
使用する梱包資材と役割
用途
・湿気や雨などからの防水
・ページ折れの保護
本は紙なので水は大敵です。必ず何かしらの袋に入れ防水対策をしましょう。また、隙間なく包むことで本が開くことが無くなるのでページ折れの保護にも役立ちます。
用途
・配送中の破損から守る
・ダンボールなどの空間を埋める
よく使われるのは気泡緩衝材(通称ぷちぷち)です。
ダンボールに梱包出来れば安心ですが、コストを考えると封筒がコスパ◎です。となるとポスト投函の際、表紙・特に角が傷付く恐れがあります。可能ならば緩衝材で保護すると安心でしょう。
用途
・中身が何か見えないようにする
・配送中の汚れから守る
代替え資材
・ショップの紙袋
中身が丸見えのまま届いたら嫌ですよね。そのためには見えないよう何かで包む必要があります。ネコポスやゆうパケット大のサイズの場合、クラフト封筒を利用していれば間違いありません。
※代替え資材のショップ紙袋は、梱包資材の再利用になります。再利用が嫌な人は気にするので、商品説明欄に記載しておくとトラブルを防ぐことが出来ます。
用途
・配送中の破損から守る
セット売りや関連書籍のまとめ売りとなると重量は重くなります。重たい荷物は輸送中に下に積まれやすく、強度がないと配送中に破損してしまうことでしょう。ダンボールであれば積み荷でも安心です。
\梱包資材についてもっと知りたい人へ/
\梱包資材を安くしたいそんなあなたへ/
発送方法と梱包のやり方
ひとえに本といっても種類や大きさが色々あります。文庫本・コミック本・分厚い参考書。また販売の仕方も色々あります。1冊・2冊・同タイトルのセット売り・関連書籍のまとめ売りなど…。
どれも大きさや重さがバラバラです。
このように本と言っても、ものによって発送方法や梱包の仕方が大きく変わります。それぞれに合った方法で梱包や発送方法を決める必要があります。
それぞれを順番に見ていきましょう。
※発送方法と料金は人気フリマアプリ:メルカリに基づいて記載しています。
①1-2冊:厚さ3cm以内・1kg未満
本が1-2冊程度(A4サイズ以下)で総量が1kg未満あれば、こちらの発送方法がおすすめです。
- OPP袋や無地のビニール袋
- (緩衝材)
- 封筒、ショップの紙袋、ダンボール
基本的にはOPP袋に入れ、クラフト封筒に入れれば完成です。
ちなみに緩衝材をかっこ書きとしたのはぷちぷちの利用に意見が分かれるからです。これらの発送はポスト投函で受取のため、使った方が親切な印象を与えます。
でもぷちぷちを利用することで微量でもお金が掛かりますし、厚みオーバーになれば送料が変わってしまうこともありますよね。
私の場合は使ったり使わなかったりです。目安としては、安い中古本には緩衝材なし・新品同様に綺麗で高価な本は緩衝材ありにして梱包しています。
折衷案として角だけ使用するのもアリです。
お金の教養として人気YouTubeチャンネル、リベラルアーツ大学の両学長が出版した『お金の大学』を例に見ていきましょう。
A4サイズ以下・厚さ3cm以内に収まる書籍ですので、ネコポス/ゆうパケットでいけそうです。
まずは適切な大きさのOPP袋などで隙間なく包みます。場合によっては、緩衝材で保護するのも良いでしょう。
外側梱包は色々なものがありますが、左からクラフト封筒・ショップの紙袋・ネコポス大のダンボールで梱包してみました。
総合的に考えると一番無難のはクラフト封筒ですが、相手の元へ無事に届くしっかりした梱包なら、どれでも差し支えないでしょう。
②1-6冊:厚さ3cm以上・1kg以上
本が1冊でも、厚さが3cm以上ある・重さが1kg以上あるものはネコポスやゆうパケットは利用できません。その場合はこちらの方法がおすすめです。
(らくらくメルカリ便)
(ゆうゆうメルカリ便)
※ゆうパケットプラスはメルカリ限定の発送方法であり、他フリマサイトでは利用できません。
- OPP袋や無地のビニール袋
- (緩衝材)
- 専用資材
専用資材は各運送会社や提携のコンビニなどで購入することが出来ます。
OPP袋に入れ、専用箱内で動かないようにすれば完成です。
ぷちぷちを利用して動くのを防ぐのも良し
Amazonのようなフィルム梱包も良し
本を保護出来るならどちらの方法でも構いません。
▼Amazon梱包って何?という人はこちら
投資のバイブル書籍として有名な『ウォール街のランダム・ウォーカー』を例に見ていきましょう。
A4サイズ以下ですが厚さ3cm以上のため、ネコポス/ゆうパケットは使えそうにないですね。その場合は、宅急便コンパクトかゆうパケットプラスの利用がおすすめです。
サイズ感が分かるようにそれぞれの専用箱に入れてみました。
このままでは箱内で動いてしまうので、空間にプチプチや新聞紙を詰めるか、先ほど紹介したAmazon方式のラップなどで固定しましょう。
③複数冊:まとめ売り
漫画全巻セットや関連書籍のまとめ売りなどはサイズ・重さ的に大きくなるかと思います。その場合はこちらの方法がおすすめです。
(らくらくメルカリ便)
(ゆうゆうメルカリ便)
- OPP袋や無地のビニール袋
- (緩衝材)
- ダンボール
まとめ売りとなると、封筒や紙袋などでは強度が足りず破損の恐れがあります。必ずダンボールを利用しましょう。
ちなみにわざわざ1冊ずつ防水用の袋に包む必要はなく、全部まとめてもいいし、複数冊ごとにまとめて包んでも良いです。
映画化もされた人気恋愛マンガ『君に届け』を例に見ていきましょう。
丁度いいサイズの袋があったので1つの袋にまとめて梱包してみました。
A4サイズのOPP袋ならコミック本3冊くらい入ります。防水ができていればどういう分け方でも問題ありません。
目安として、60サイズで18冊入りました。
梱包に問題があるとどうなる?
梱包方法が誤っていると商品が破損する恐れがありトラブルの原因となります。最悪の場合、取引キャンセルとなり返品・返金になることでしょう。
こちらが責任となった場合、着払いで返送となるので余計に送料を負担することになります。
また返品まで行かずとも低評価を貰うことがあります。回数が重なれば購入者から信頼を失い、売れにくくなることも。
最低限のことは抑えて梱包するようにしましょう。
防水処理してない方多いです…綺麗な袋なら再利用でもいいので必ず入れるようにしましょう!
▼低評価の恐れがある実際の梱包例について知りたい人はコチラの記事を参考ください。
【フリマアプリ】まとめ記事
【フリマ関連】おすすめ書籍
始めるならコード入力がお得♪
★紹介コード:AUEDVR
500円相当のポイントが貰える!
メルカリ
posted withアプリーチ
コメント