副業

【WordPress】アイキャッチのサイズは?Canvaで簡単に作成する方法を画像付きで紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Canva アイキャッチ 副業

こんにちは、そらえです!

ブログと言えば、必ずと言っていいほど登場するアイキャッチ。アイキャッチがあるとお洒落でわかりやすいサイトを作ることが出来ます。

とは言え、アイキャッチに設定する画像はどれでもいいわけではありません。画像サイズが適正でないとうまく表示されず返って分かり辛いサイトになってしまうことも。

この記事では、アイキャッチに効果的な画像サイズやおすすめのサイトを紹介しています。是非ご覧ください。

  • 前半:アイキャッチ作成のおすすめサイトは『Canva』
  • 後半:アイキャッチの作り方
そらえ
そらえ

今回は私も愛用しているCanva(キャンバ)を軸に紹介していきます!

この記事におすすめの方

・ブログを始めたばかりである
・何で作ったらいいのかわからない
・アイキャッチを綺麗に作りたい

スポンサーリンク

アイキャッチの有用性

アイキャッチとは、記事の要約としてつけることができる画像のことです。

設定することでサイト内の記事一覧ページや、SNSでシェアしたときの画像として表示されます。ホームページ内のみの表示ではなく、SNSでシェアしたときにも使われているのです。

当サイトの記事一覧ページ
Twitter(SNA)シェア時

大抵のユーザーは文字よりも画像に目がいきがちです。TwitterなどでもTLに画像や動画があると目を奪われますよね。

そして文字より画像の方がイメージがしやすく、理解も早いので読者を惹きつける効果が狙えます

仮にですが、先ほどの画像で赤枠に囲われてる部分が無かったとしたらどうでしょうか?文字だけでは殺風景ですし、ぱっと見何についての記事なのか理解するのにも時間を要することでしょう。

ユーザーの目を引くことによってサイトのクリック率向上が挙げられるのです。

アイキャッチを作るならCanvaがおすすめの理由3点

当サイトで設定しているアイキャッチは全てCanvaで作成しています。

Canvaは豊富なデザインや画像などのツールが利用できる無料サイト。一部有料機能もありますが十分堪能できます。

おすすめポイントとして大きく3点を挙げます。

  • テンプレートが豊富
  • 画像が用意できなくてもフリー素材がある
  • カスタマイズしやすい

その一:テンプレートが豊富

一からお洒落なアイキャッチを作るのには、文字の場所や大きさ・写真の配置など中々難しいかと思います。

でもCanvaなら既に完成されているデザインのひな型が沢山あるので、それを基に自分好みにカスタマイズすることが出来ます。

ガイドがあれば安心ですし、特にいじらなくてもお洒落なものもあるのでアイキャッチ作成時間を短くすることも可能です。

下の画像のようなテンプレートでも十分綺麗ですね。

その二:画像が用意できなくてもフリー素材がある

著作権上、画像を使用する際は自身が撮影した写真を使うことが望ましいですが、イメージ通りの画像を用意するのは難しいかと思います。

Canvaなら自身で写真を用意せずとも、イラストや写真を含めフリー素材が多く用意されています。

先ほどのテンプレート写真を差し替えたい場合、Canva内でキーワード検索すれば簡単に変えることが出来ます。利用できる素材はもちろんフリー素材ですので安心です。

記事の題材に合うような画像に変更しましょう。

その三:カスタマイズしやすい

先ほどから登場しているテンプレートですが、自分好みにカスタマイズすることが出来ます。

例えばですが、

  • 左側のブロックの色
  • 文字サイズや色
  • 文字のフォントやスタイル
  • 吹き出しなど図形の追加

など自由にデザインすることが出来ます。

カラーは、パレット表示やカラーコード(翡翠色なら#38b48bなど)の入力でお好きに調整も可。

そらえ
そらえ

文面はテンプレートのままですが、色やフォント・写真を変更しただけで随分と雰囲気が変わりましたね!

余談:こんなものも作れる

アイキャッチとは関係ない余談ですが、Canvaではこんなものも作ることも可能です。

  • カレンダー
  • ロゴ
  • 名刺
  • チラシなど

それぞれテンプレートが用意されていますので簡単に作成できます。日常でも使える便利機能も備わっているのは嬉しいですね。

Canvaの無料版と有料版の違い

Canvaは有料サービスも用意されています。
どんな機能があるか紹介しておきたいと思います。

無料版の機能
  • 25万点を超える無料テンプレート
  • 100種類以上のデザインタイプ(プレゼンテーション、手紙など)
  • 数多くの無料の写真とグラフィックス
  • メンバーをチームに招待する
  • リアルタイムでのコラボレーションやコメント
  • 5GBのクラウドストレージ

わりと結構な数のテンプレートを利用することが出来ます。画像もそこそこ使えますので、無料版でも完結することは出来ます。

ただ使っていくとわかるのですが、検索して良いなと思った画像が有料ってことはよくありました…。やはり有料の画像は質も良く人気なのも頷けます。

また、無料ですとどうしてもデザインが被ってしまうことがあります。他のブロガーさんのアイキャッチを見ると、「あ、この人Canvaのテンプレのままだな」なんてのもわかります。

Canvaは人気ですから、オリジナリティを出したい場合は工夫が必要です。

有料版の機能

上記無料機能に加えて、さらに追加機能を利用できます。

  • 7,500万点を超えるプレミアムストック写真、動画、オーディオ、グラフィック
  • 毎日新しいデザインが追加、42万点を超える無料テンプレート
  • 1つのブランドキットを作成し、独自のフォントとロゴをアップロード
  • 背景リムーバを無制限に使用マジックリサイズでデザインのサイズを好きなだけ変更できます
  • チームが使用するテンプレートとしてデザインを保存
  • 100GBのクラウドストレージ
  • ソーシャルメディアコンテンツを8つのプラットフォームにスケジュール

有料版では使える画像やテンプレートが圧倒的に増えます。良い画像も豊富です。アイキャッチに向いている画像は、文字入れのためにスペースがあることが良いのですが、無料ですと見つけるのが中々難しいです。

次に、よく使っているカラーやフォントなどお気に入りに設定することが出来ます。無料版ですとこの機能はないので、いちいち検索して探す手間が省けます。

また、画像作成後にサイズを変更したり背景透過できるのも有料版だけになります。作成した画像をInstagram用にリサイズしたいなとか、素材用に背景を透過したい場合は有料版がおすすめです。

嬉しい事に有料サービス『Canva Pro』は30日間のお試し期間があるので、違いを体験してから本契約しても良いかなと思います。

アイキャッチを作る前に注意点

せっかく作ったアイキャッチが上手く表示されなければ意味がありません。アイキャッチ作成の際、注意点が2つあります。

  • 画像サイズ
  • 大切な事は中央へまとめる

順番にみていきましょう。

画像サイズ

おすすめサイズは横1200ピクセル×縦630ピクセルです。

比率でいうと『1:1.91(縦:横)』となります。

この比率を守ってさえいればサイズを変えても表示は可能ですが、小さいサイズだとせっかくの画像がボヤけてしまうことも。特にこだわりがが無ければ上記サイズで作成することをおすすめします。

ちなみに保存の際は、ファイルフォーマットを『PNG』にすることで容量を抑えることができおすすめです。

大切な事は中央へまとめる

アイキャッチとはの所でも触れましたが、画像はSNS等のシェア時でも表示されます。

その際に、正方形に切り抜かれて表示されることもあるのです。

同じSNS内でも表示される場所やユーザーの利用端末によって、正方形に切り抜かれて表示される場合があります。以下、ブログサークルでの更新記事の表示例です。(PC閲覧時)

私のアイキャッチの場合、とても良い例ですね(苦笑)

本来のアイキャッチ画像は長方形ですが、このように中央の正方形部分にしか表示されずアイキャッチとして機能しておりません。見切れてしまうと困るもの・目立たせたいものは中心に設定することでどのSNSでも安心でしょう。

ちなみにですが、この中央に設定するのは賛否両論あるので好みで問題ありません。

どちらのパターンも作成しましたが一個人の感想として、

  • 中央にまとめきるのは難しい
  • 本来の長方形表示の際、中央に偏ってしまいバランスが悪い
  • Twitterでは横長で表示されているよう

ということで、気にせず作成しております。

Canvaでアイキャッチを作る方法

Canvaを登録する

Canvaは会員登録が必要です。
ブログをやっている大抵の方はGoogleアカウントをお持ちかと思うので、連携するだけで登録OKです。もちろん普通の方法で会員登録も出来ます。

Canvaホームページへ

画像サイズを指定する

会員登録が出来ると以下のようなページがホーム画面となります。

カスタムサイズをクリックすると、画像サイズを入力するタブが現れます。先ほど紹介した『1200×630ピクセル』で作成していきます。

デザインを作成していく

デザイン方法はお好みなので特に決まりはないです。

初期は真っ白なキャンバスです。このまま一から作成するのは難しいと思うので、左のメニュー欄の『テンプレート』からお好みのものを見つけると良いでしょう。

テンプレートを選ぶ

『テンプレート』より、完成されたデザインを選ぶことが出来ます。型をそのままに文面や画像、色味を変えるのも良いでしょう。

この方法の場合、最も簡単にきれいなデザインを作ることが出来ます。またアイキャッチに統一感が出ますので、サイトデザインがごちゃごちゃせずに済みます。

自分好みにカスタマイズ
Canva 編集画面

先ほどのテンプレートから、文字サイズやフォント、イラストや文の配置を変更しました。

移動をする際はガイドラインが表示されるので、バランスを取るのも簡単に。アンバランスで見栄えが悪くなる心配はなくなるでしょう。

またCanva内のイラスト素材は、色が変更でき便利です。(変更できる箇所はイラストによります。)

完成したらデータ及び画像保存

作成してみるとわかりますが、作成中は画像データが随時保存されています。もし保存し忘れたり、間違ってタブを閉じてしまったりしても安心です。

画像が出来上がったら右上の『ダウンロード』をクリックすると保存メニューが出てきます。以下の内容をそれぞれ選択し保存すればCanvaでの作業は終了です。

  • 保存形式の種類
  • 複数枚ある場合はページ選択

有料になりますが、以下のような機能も選ぶことが出来ます。

  • サイズ選択
  • 透過背景
  • ファイル圧縮

以上でブログ用のアイキャッチ作成手順は終了となります。

まとめ

アイキャッチにしろ、ブログにしろ真っ白な状態で一から作るのはとても難しいと思います。上記でお伝えしたように、Canvaのようなテンプレートが豊富なサイトで作成することをお勧めします。

無料版でも十分機能が豊富ですが、オリジナリティを出したい・良い写真を使いたい方は有料版がおすすめです。

嬉しいことに、Canvaでは有料機能が30日間体験が可能ですトライアル期間中はいつでも解約でき無料ですから、安心して利用することが出来ます。使い心地や違いを体験してから本利用しても良いと思います。トライアル終了の5日前にメールでお知らせされるので、課金したくない方は見逃さないようにしましょう。

バナーよりCanvaホームページに飛べますので、是非ご確認ください。

\ブログに関するまとめ記事はこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました